Senの競技プログラミング備忘録

こけた問題を自分用の解説で載せる。けんちょんさんのブログを目指したい。質的にも量的にも。こけた問題だけに限定するけど

形式的べき級数

ARC059 - キャンディーとN人の子供

https://atcoder.jp/contests/arc059/tasks/arc059_c 問題概要 N人の子どもがいる。それぞれ、はしゃぎ度という整数値A[i]があるとする。 この時、それぞれの子どもが飴をB[i]個もらっているとき、全体の活発度は以下のように求められる。 $$ \Pi _ {i = 1} …

ABC154 - F - Many Many Paths

atcoder.jp 概要 f(x, y) := 1回の行動でx+1 or y+1しかできないときに、(0, 0)から(x, y)まで行く場合の数 と定める。r1, c1, r2, c2が与えられる。 r1 制約: 1

(形式的)べき級数と数え上げの写像12相との関係性 後編

前編の読了お疲れさまでした。形式的べき級数でいくつかの数え上げを解決して、残るは数え上げの難関の3つの数(僕呼び)の、スターリング数、ベル数、分割数のみです。この三つの数はいずれも一般的な場合では漸化式を使わない式で表せません。今回の記事では…

(形式的)べき級数と数え上げの写像12相との関係性 前編

先日、競プロやってたらhotmanから「形式的べき級数と数え上げの相性が抜群すぎてつながってて気持ちいい、世の中の眠る真理が目覚めた気がする」といわれて、気になったのでまとめた。 この記事は、数学的厳密性に欠けています。多くの変形が厳密な確認をな…